求人特集一覧
建成ホーム株式会社
フレックス導入やDXで働きやすく和やかな雰囲気の建築会社


インタビュー
- 満足度ほぼ100%の高評価が誇りの地域に根ざした家づくり
- 【貴社の事業内容を教えてください】
当社は木造住宅の設計・施工・増改築を行う建築会社です。1989年の設立から36年、本社のある登別をはじめ、室蘭・伊達・苫小牧で延べ1,000棟の注文住宅を建ててきました。施工後のお客様からのアンケートで満足度がほぼ100%と高い評価をいただいていることも当社の誇りです。
【特徴は何ですか?】
家づくりは、単に「家を売る」仕事ではありません。「ただの建物(ハウス)ではなく、居場所(ホーム)をつくりたい」という想いのもと、家を引き渡したら終わりではなく、安心して快適に過ごすためのアフターケアを徹底し、建てた方の人生がより豊かになるよう寄り添い続けたいと考えています。

- 建築業界のイメージを覆す柔軟な働き方ができる職場環境が魅力
- 【どんな雰囲気の職場ですか?】
業界的に男性が多いイメージがありますが、社員の半数が女性です。年齢層は幅広いものの30代が最も多く、年齢や性別問わず仲が良くて和やかな雰囲気です。
【働きやすい職場環境のための取り組みは?】
営業時間は9時~18時ですが、北海道の建築業界では珍しくフレックスタイム制度を導入しているため、早く出社した時は早く退社するなどスケジュールに合わせて勤務時間や休日を決め、効率良く働くことができます。体調や作業内容に合わせて在宅で仕事をしたり、施工管理アプリを活用するなどDXにも力を入れています。女性社員が多いので産休育休はもちろん生理休暇なども取りやすく、女性が働きやすい環境です。

- 自己管理ができる方やチャレンジ精神に溢れる方を採用したい
- 【望む人物像とは?】
当社ではフレックスタイム制度を導入しているため、自分でスケジュールを立てて仕事を進められる自己管理能力をもつ方を求めています。また、チャレンジ精神のある方も大歓迎です。非常に風通しの良い会社なので、自分で挑戦してみたいことや会社として改善できそうな提案などがあれば、どんどん発言してほしいと考えています。
【今後の採用方針を教えてください】
中途採用は常に行っており、現在は営業と施工管理者を募集しています。特に施工管理者は業界全体で担い手の確保が課題となっているため、今後は積極的に採用したいです。新卒については、後継者育成のためにも時期を検討しながら採用していきたいと考えています。

- さらに働き方改革を進め従来の施工管理のイメージ払拭を図る
- 【研修制度や資格取得について教えてください】
職種に合わせてセミナーや勉強会などの外部研修に参加したり、先輩について業務を学ぶほか、新卒採用の場合は新人研修があります。資格の取得手当もあり、当社で必要とする資格については取得費用も全額負担しています。
【求職者へのメッセージをお願いします】
施工管理者といえば朝から晩まで現場で働き、雨や台風などの荒天時には夜中でも様子を見に行くというイメージがあるかもしれませんが、当社では施工管理アプリやWEBカメラを活用しながら働き方改革を進めています。従来の施工管理のイメージを払拭し、新たなデスクワークのように働ける環境づくりを一緒に実践する方を募集しています。


従業員インタビュー
- 決め手は企業説明会で感じた「この人たちと一緒に仕事をしたい」
- 【入社のきっかけを教えてください】
私は父が建設業の仕事をしていた影響で建築にもともと興味があり、日本工学院北海道専門学校の建築学科に通っていました。在学中に開催された企業説明会で当社がとても印象的だったことから入社を決意し、現在は3年目になります。
【決め手は何ですか?】
企業説明会には20社以上が参加していましたが、他社はどこも堅苦しい雰囲気だったのに対し、当社は終始笑顔で私の心に残りました。今の上司が会社や仕事の説明をしていた際、思わずこちらが笑ってしまうほど楽しいやりとりに社員同士の仲の良さや社内の雰囲気が感じられ、「この人たちと一緒に仕事をしたい」と思ったことが一番の決め手でした。

- お客様の喜ぶ姿に施工管理という仕事のやりがいを改めて実感
- 【現在の業務内容を教えてください】
今はまだ施工管理として一人で一棟を見ることができないため、上司に教わりながら学んでいるところですが、可能な限り現場に出向いて不明な点を大工さんや業者さんに積極的に聞いたり、工程や寸法の確認、写真撮影など現場での業務をスムーズに行えるよう努力しています。あらかじめ現場の状況を聞いていても、きちんと自分の目で確認して正確な状況を把握することを心がけています。
【魅力ややりがいは何ですか?】
物件のお引き渡しで初めて設備の取扱説明を担当した際に、お客様が嬉しそうに目を輝かせる様子を見て、自分が管理する現場がお客様の喜びにつながる、やりがいのある仕事だと改めて感じました。

- まずは施工管理者として成長し二級建築士の資格取得が目標
- 【どんな職場ですか?】
入社前には緊張から不安もありましたが、社員だけでなく大工さんや業者さんもとても話しやすく、入社してすぐに居心地が良いと感じるようになりました。同じ学部の出身で仕事をすでに辞めている仲間も多い中、私のように社長や先輩と楽しく談笑している職場というのはあまり聞いたことがないので、改めて当社の環境の良さを感じています。
【今後の目標は何ですか?】
まずは施工管理者として一人で一棟を見られるようになることが一番近い目標ですが、さらに働きながら資格も取りたいと考えています。自分のためだけでなく会社に貢献するためにも二級建築士の資格の取得を目指し、ゆくゆくは一級建築士にも挑戦したいです。

- サポートが手厚く働きやすい職場だからこそ仕事も私生活も充実
- 【私生活とのバランスはどう取っていますか?】
フレックスタイム制度に加えて休みも取りやすいので、うまく仕事と私生活のバランスを保つことができています。体を動かすことが好きなので、仕事の後に社会人チームのバレーボールやバスケットボールの練習に行ったり、休日はドライブがてら函館や小樽に行って観光地やグルメ巡りを楽しみ、しっかりリフレッシュしています。
【入社を検討する方へメッセージをお願いします】
社長をはじめ上司が優しく、サポートが手厚いことが当社の大きな魅力です。入社するまでは不安も多いかもしれませんが、私は職場環境の良さに救われていると実感しています。とても働きやすい会社なので安心してください!

企業情報
会社名 | 建成ホーム株式会社 |
---|---|
会社名(カナ) | ケンセイホーム |
住所 | 北海道苫小牧市拓勇東町4丁目3-12 |
電話番号 | 0144-84-1444 |
FAX | 0144-84-1445 |
URL | https://www.kenseihome.co.jp/ |
代表者 | 代表取締役松坂 喜代貴 |